白井 旬 の戦略人事ブログ

【講座開催】2つのカードで学ぶ 「人的資本経営」と「SDGs・ESG経営」~変化の激しいVUCA時代の 【主体的キャリアデザイン】と 【実力発揮型組織】のつくり方~ 

2つのカードで学ぶ 「人的資本経営」と「SDGs・ESG経営」~変化の激しいVUCA時代の 【主体的キャリアデザイン】と 【実力発揮型組織】のつくり方~(東京・福岡・広島・名古屋・大阪にて開催決定!)


 
<こんなあなたにおススメです>

◆ 管理職として、指示待ちでなく「自走自律型」組織をつくるためのヒントを知りたい。
◆ 最近、よく耳にする「人的資本経営」や「リスキリング」推進のポイントを理解したい。
◆ ボランティア的な側面ではでなく、経営に役立つ「SDGs・ESG」を展開していきたい。
◆ 企業としても個人としても【主体的キャリアデザイン(キャリア自律)】に興味がある。
◆ 実力発揮マネジメント(能力と実力の違いー不の解消で全て上手くいく)を学びたい。
◆ 今後は、カードなどを活用した「全員参画型」研修やコンサルティングを提供したい。
◆ 人材育成企業・人材輩出企業・人材滞留企業・人材流出企業の4分類を詳しく知りたい。
◆ 変化の激しい時代は「タテ型安心社会」より「ヨコ型信頼社会」についてを理解したい。


変化が激しく予測不能と呼ばれるVUCA【ブーカ:「Volatility(変動性)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(曖昧性)」:不確実性が高く将来の予測が困難な状況であること】の時代。
   

日本も「人的資源」から「人的資本」そして「サステナビリティ(SDGs・ESG)」へとシフトをはじめました。これからの時代の経営戦略・事業戦略・人事戦略においては、いかなる変化にも柔軟に対応する組織をつくり、部下の能力を最大限に発揮させ、企業の持続可能性を高めることが、極めて重要な要素になってきています。
 

ふと、現場に目を落とせば、価値観が異なるZ世代の採用・定着・育成に課題を抱える企業は多くなり、働く人の多様化に対応したダイバーシティの推進や労働力不足を補いつつ生産性を高めるDX化の推進は待ったなしの状態です。
 
さらには、ガバナンスの強化や各種ハラスメントへの対策など、刻々と変わる経営環境や社会情勢に合わせた「新たなマネジメントスタイル」の確立は急務となり、働く私たちにとっても「主体的なキャリア」をしっかりと描くことが求められています。
 
しかしながら、その渦中にある経営者、組織を束ね推進していく管理職や人事担当者そして、時代の本流になりつつあるSDGs・ESG(サステナビリティ)担当のいずれもが、それらの【変化】対応するための「有効な決定打」や「明確な答え」を持ち合わせているとはいえません。
 
加えて、外部から支援する社会保険労務士や税理士、中小企業診断士やキャリアコンサルタントも「画期的な打開策」とまでには至っておらず、多くのプロフェッショナルも試行錯誤が続いている模様です。


 
そこで、今回は、書籍「生産性を高める職場の基礎代謝」から生まれた【実力発揮マネジメントカード】と、書籍「経営戦略としてのSDGs・ESG」から生まれた【SDGs・ESG経営カード】という2つのカード。

書籍「生産性を高める職場の基礎代謝〜社員の「不」を解消し、能力を引き出すヒント」(合同フォレスト/著:白井 旬)
https://www.syokuba-sx-lab.com/syokuba-kisotaisya.php

 
◆書籍「経営戦略としてのSDGs・ESG:“未来から愛される会社"になって地域×業界No.1を目指す」(合同フォレスト/著:白井 旬)
https://www.syokuba-sx-lab.com/syokuba-sdgs-esg.php
 
そして、その2つの書籍&2つカードを根底で本質的に繋いでいる「実力発揮マネジメント(不の解消マネジメント)】の視点からシンプルに、

1:「人的資本経営」と「SDGs・ESG経営」の本質を理解する
2:「主体的なキャリア」と「実力発揮型組織」のつくり方を理解する   ため、

2018年にリリースした「職場の基礎代謝(R)メソッド」と、2020年にリリースした「場のSDGs・ESGメソッド」を基盤としながら【1DAYープログラム】用にアップデートし、この度、リアル講座を全国縦断で展開することとしました。






◆リアル講座◆2つのカードで学ぶ 「人的資本経営」と「SDGs・ESG経営」~変化の激しいVUCA時代の 【主体的キャリアデザイン】と 【実力発揮型組織】の創り方

<日時と場所>全開催地において同じ時間で実施いたします。

(東京)
日時:2023年11月26日(日)09時30分~17時30分五反田駅西口徒歩5分
住所:東京都品川区西五反田7-9-5  SGテラス1F TA conference
https://www.take-action.co.jp/seminar/
 
(福岡)
日時:2023年12月03日(日)09時30分~17時30分(博多駅筑紫口徒歩5分
住所:福岡市博多区博多駅東1丁目16-14 リファレンス駅東ビル3階 会議室H-4

http://re-rental.com/ekihigashi/access/

(広島)

日時:2023年12月12日(火)09時30分~17時30分(JR広島駅南口徒歩10分)
住所:広島市中区橋本町 5-11 RCC文化センタ- 602会議室

https://www.rccbc.co.jp/kaigi/access.html#access

 

(名古屋)

日時:2023年12月15日(金)09時30分~17時30分(地下鉄久屋大通駅徒歩2分)
住所:愛知県名古屋市中区丸の内3-17-6 ナカトウ丸の内ビル 名古屋(第2)会議室

https://www.nipponkaigishitsu.com/detail/?id=11

 

(大阪)
日時:2023年12月17日(日)09時30分~17時30分(新大阪駅ー地下鉄御堂筋線徒歩2分)
住所:大阪府大阪市淀川区西中島7-6-12  新大阪駅前和光ビル302  貸会議室ラミ
https://upnow.jp/lami/m-site



<受講料>全開催地において同じ受講料金となります。
8,800円(税込み)
-実力発揮マネジメントカード1セット+SDGs・ESG経営カード1箱 付き

(Step1)申込ボタン(別ページの申込フォームへ遷移します)からお手続きください。

(Step2)差出人名-職場のSDGs研究所(沖縄人財クラスタ研究会) <autoreply@form-mailer.jp>より自動返信メールが届きます。

(Step3)メールの【Paypal決済(カード決済他)】のURLにて1週間以内にご決済ください。

(Step4)事務局にて決済完了の確認後、PDF領収書をメールにてお送りいたします。

(Step5)講座当日、09時30分までにお越しください(各会場-09時10分受付開始)



<講座内容>全開催地において同じ講座内容となります(若干の変更可能性あり)

◆ 09時30分~10時45分-目からウロコの新発想!能力と実力の違い。「不の解消」はクリエイティブ。あなたの会社は「人手不足?それとも実力発揮不足?」。人的資源と人的資本の違い。人材育成(能力伸長)×組織開発(実力発揮)=変化への対応(自走自律型組織づくり)

◆ 10時45分~11時00分-休憩

◆ 11時00分~12時30分-「実力発揮マネジメントカード」ワーク(現状把握ー本質対話ー合意形成ー実践行動)。主体的キャリアデザインで重要な3つの要素(1-目標よりも習慣、2ー継続的・普遍的な学び、3ー健全な仕事観の醸成。失敗の反省×成功の再現で上手くいく。

◆ 12時30分~13時30分-各自にてランチ(お昼休憩)

◆ 13時30分~14時45分-VUCA時代とPESTEL分析。イノベーション(組織)⇔自己効力感(個人)の関係性。経営理念―経営環境―経営・事業・人事戦略の関係性。小・中・高でのSDGs義務教育化。「三方よし」「論語と算盤」「自利利他」「陰徳善事」とSDGs・ESGの関係性。

◆ 14時30分~15時00分-休憩

◆ 15時00分~16時45分-「SDGs・ESG経営カード」と「ケーススタディ」を使った【未来戦略ワーク(現在・1年後・3年後・5年後)】。持続可能な職場づくりとSDGs・ESG。ライフ&キャリアデザイン「働き方=生き方」が選べる会社。これからは「儲け方」の時代になる。

◆ 16時45分~17時00分-休憩

◆ 17時00分~17時30分-(まとめ)社内はESGで推進&社外はSDGsで発信。「人的資本経営」と「SDGs・ESG経営」。「主体的キャリアデザイン(キャリア自律)」と「実力発揮型組織(自走自律型組織)」、さらなるステップアップへ向けて!2つの養成講座ご案内。

◆18時00分~2時間程度-任意参加となりますが、会場の近くにて会費制(5,000円~6,000円)の懇親会を予定しております。



<担当講師>全開催地において同じ講師となります

白井 旬(しらい じゅん)株式会社職場のSDGs研究所 代表取締役/国家資格キャリアコンサルタント/戦略人事コンサルタント/NPO法人沖縄人財クラスタ研究会 代表理事

 

 
地域の中小企業から上場企業まで幅広く、経営戦略に沿った「誰もが実力を発揮できる組織づくり」の伴走型支援を得意とする。
 
2018年4月に上梓した『生産性を高める職場の基礎代謝~社員の「不」を解消し、能力を引き出すヒント』(合同フォレスト)は、発売後1ケ月で増刷、4ケ月で3刷、さらに、2022年4月に4刷となるなど、現在も人気を博している。
 

これまでに日本全国100社以上の中小企業に対し、「未来から愛される会社~持続可能な組織づくりとSDGs・ESG経営」の導入サポ―トの実績を持つ。
 
2023年2月『経営戦略としての SDGs・ESG:“未来 から愛される会社”になって地域×業界No.1を目指す』(合同フォレスト)を上梓。
 

Amazon【中小企業経営】カテゴリーで2023年3 月22日から3日連続1位を獲得するなど、経営課題と社会課題を同時に解決する新たなサステナブル経営の指南書として経営者・管理職・人事担当者などに支持されている(2023年10月現在ー3刷)
 

2022年9月に実施された関西学院大学商学部(2023年度)学部特色入学試験の問題(小論文)に同書籍の内容が採用されたのに加え、産業能率大学の通信教育課程の2023年度教科書としても採用されている。
 

2020年10月にはキャリア自律や組織開発に最適な「実力発揮マネジメントカード(職場の基礎代謝メソッド)」をリリース。
 
2023年5月には、SDGs・ESGの観点から会社を「見える化・言える化・魅せる化」できる「デライト式―SDGs・ESG経営カード」を株式会社デライトコンサルティングと共同開発。
 

これまでに、「職場の基礎代謝(R)改善ファシリテーター養成講座」、「職場のSDGs・ESG推進コンサルタント養成講座」を開講し、日本全国の経営者・管理職・人事担当者、社会保険労務士、キャリアコンサルタントなどを中心に150名以上が修了生として活躍している。

 



職場の基礎代謝 職場のSDGs 職場の戦略人事