白井 旬 の戦略人事ブログ

【新講座】職場の戦略人事パートナー養成講座(広島・東京・Zoom) 

【新講座】職場の戦略人事パートナー養成講座(広島・東京・Zoom)





経営者の相談役として

管理職の伴走者として

従業員の理解者として

働く人と組織とニッポンを元気したい

士業や研修講師やコンサルタントや

管理職向けの養成講座です。

2018年に構築し全国展開した職場の基礎代謝(R)改善ファシリテーター養成講座に、

1-日本政府「骨太の方針2022」の肝となっている【人的資本】

2-古き良き日本の誇りであり再注目されている【社会関係資本】

3-人的資本や社会関係資本の土台として連動する【心理的資本】

の要素を加えて完全リニューアル&バージョンアップいたしました。


 

さらに「実力発揮マネジメントカード」を中心に長期伴走支援でも効果を発揮する
 

1-【人的資本】を高めるための成長実感プレゼン

2-【社会関係資本】が自然と高まるスマホワーク

3-【心理的資本】にプラスに働くカードワーク
 
3つの資本を同時に高める本質的な「振り返り」
などの事例とノウハウを完全公開。 

 

講座終了後には、その効果を実感できる8週間の伴走支援プログラム体験(希望者の方には当法人が伴走支援企業に実際に行っているスマホなどを使ったワークを実体験できます)をプラスいたします。
 

この【人的資本×社会関係資本×心理的資本】を高める伴走支援ワークの導入で、以下のような効果が出ています。

<実践事例>

(個人課長に昇格してから部下のマネジメントに悩み、自身を喪失するなど【心理的資本】が下がり、以前と比べて著しくパフォーマンスが低下していたAさん。「実力発揮マネジメントカード」を中心とした「3つの資本の棚卸し&活用ワーク」を続けて4ケ月目から状況が好転。今では、部長を見据えたご自身の能力開発や経営参画意識の醸成、課全体のパフォーマンス発揮に自信をのぞかせています。

 

(組織)大手化粧品メーカーのブランドを扱うコスメショップB社。長らく、目標にあと一歩届かない状況が続いていました。そこで【社会関係資本】が自然と高まるスマホワークを毎週行ったことで、少しずつ経営者とスタッフ、そしてスタッフ間の「不理解」や「不明瞭」や「不安感」などが解消され生産性が向上。時間にもココロにも余裕が出たことから、スタッフ自らが業務改善や店舗づくりに積極的に参画し、今では九州ナンバー1の売上店舗になるなど、業界からも注目される存在になっています。

 

(研修講師&キャリアコンサルタントこれまで研修会社からの依頼を受け、企業や団体での研修講師を10年以上続けてきたCさん。「単発での研修ではなく、もっと企業や社員に寄り添った支援がしたい」と思いつつも、経営経験がないことから、経営者と対峙する自信がありませんでした。そこで、ご自身が持たれているコンテンツを【人的資本×社関係資本×心理的資本】で分類したうえで、「実力発揮マネジメントカード」を使った2週間に1度の振り返りを習慣化しました。半年後には、企業から半年~3年単位の長期契約を結んでいただけるようになりました。
 
(女性活躍推進)従業員数が約480名のD社。全従業員の男女比は6:4ですが、管理職の男女比は8:2となっていました。会社としては、ここ数年「女性活躍」を掲げてプロジェクトを女性管理職の登用を推進していましたが「ロールモデルとなるような理想の上司がいない」や「「〇〇部長のようなライフ&キャリアは目指したくない」といった声が女性スタッフから挙がるなど効果が出ない状態が続いていました。そこで「自己理解⇔仕事理解⇔環境理解」を中心とした「WWB(Women's Well-being)」プログラムを発足し、女性幹部から一般スタッフまでの【人的資本×社会関係資本×心理的資本】を高めること5年。現在の管理職の男女比率は 6.8:3.2 まで改善してきています。



 

これまでの10年間。のべ300名以上の経営者の伴走支援と、スタッフ3万人以上(管理職含む)の振り返り支援の経験から編み出された「経営者が外部支援者に求める3つの要素と階層別の8つの役割」を体系化して、月に1回の相互支援型グループコンサルティング(Zoomー希望者)を展開します。


<外部支援者に求める3つの要素> 

1-愚痴を聴いてくれる(経営者もひとりの人であり、時には心情を吐露したい)

2-時には諭してくれる(経営者に進言や諫言するスタッフは少ない傾向にある)

3-未来を描いてくれる(経営者と同じ視座そして異なる視点での発想が欲しい)

<階層別で求められる8つの役割>

歴史家、翻訳家、戦略家、設計士、伝道師、伴走者、理解者、預言者

 
<2024年2月開催>は、以下のZoom開催、広島・東京のリアル&ハイブリットZoom

(★)最少催行人員ー広島・東京日程ともにリアル開催は4名、Zoom開催は2名となります。

1日目は2月17日(土)の広島リアル会場受講、
2日目は2月24日(水)のZoomオンライン受講などの参加パターンも選択可能です。

(★)1日目と2日目の順番が逆になる場合は、対応いたしかねます。1日目→2日目の順番でご受講ください。

◆Zoomオンライン開催

(1日目)2024年2月14日(水)10時00分~17時00分

(2日目)2024年2月28日(水)10時00分~16時00分

(オンライン)Zoom


◆広島開催(RCC文化センター609号室)&Zoomのハイブリッド


(1日目)2024年2月17日(土)10時00分~17時00分

(2日目)2024年2月18日(日)10時00分~16時00分

(リアル) RCC文化センター609号室/広島県広島市中区橋本町5−11(JR広島駅南口徒歩10分/広島銀山町電停より徒歩約5分)&(オンライン)Zoom

https://www.rccbc.co.jp/kaigi/access.html



 
◆東京開催(銀座ユニーク7丁目店 N401)&Zoomのハイブリッド
 

(1日目)2024年2月24日(土)10時00分~17時00分

(2日目)2024年2月25日(日)10時00分~16時00分

(リアル) 銀座ユニーク7丁目店 N401/東京都中央区銀座7丁目13-15(都営浅草線・東銀座駅徒歩5分/JR新橋駅ー銀座口徒歩7分)&(オンライン)Zoom

https://ginza-uni-ku.jp/access/access-7/


<受講料> 
◆  新規受講の方-198,000円(税込み)

◆ 当法人の資格保有者から紹介を受けた方ー165,000円(税込み)
→資格は「職場の基礎代謝」or「職場のSDGs」を指します。

◆「職場のSDGs」資格保有の方の追加受講-132,000円(税込み)

◆「職場の基礎代謝」資格保有の方のアップグレード受講ー88,000円(税込み)

◆ 2023年7月以降に「職場の基礎代謝」資格を保有された方ー33,000円(税込み)
→該当される方は、事務局からお知らせメール(あるいはFacebookメッセンジャー)をお送りいたします。

お申込から1週間以内に自動返信メールに記載の銀行振込(PDF請求書を送付)
もしくは Paypal決済(PDF領収書を送付)にてご入金・ご決済ください。

<受講料に含まれるもの>
◆ 職場の戦略人事パートナー資格付与×1名
◆ 講義で使用したパワーポイントデータ(自社・自身で利用可能)

◆ 実力発揮マネジメントカード×05個(24,250円相当)
◆ 資格認定料 および 初年度のコンテンツ利用料(2024年6月まで)
→2024年7月以降は年間コンテンツ利用料-39,600円(税込み)で1年間ご活用いただけます。

◆ 受講修了後、2024年3月~4月の8週間の伴走支援プログラム体験への参加権利(FacebookグループもしくはLineグループを活用)
◆ 受講修了後、2024年6月までの月1回の相互支援型グループコンサルティング参加権利
→2024年7月以降は年間コンテンツ利用料でグループコンサルへ参加できます。

◆ 講義オペレーション動画(基礎編などをVimeoなどで配信いたします)



<講座の内容・プログラム> 

1日目午前【時代背景&基礎知識編】
-なぜ、いま、戦略人事が求められているのか?
-変化の激しいVUCA時代の経営戦略&事業戦略と人事戦略
-日本政府「骨太の方針2022」と無形資産の重要性
-人材版伊藤レポートの「3つの視点」と「5つの共通要素」
-「人的資源」と「人的資本」の違い(人手⇔人材⇔人財)
-人的資本と連動する2つの資本(社会関係資本と心理的資本)
-砂山の法則とイノベーション(関係人口が増えるとレベルが上がる)
-相互支援型の実践ロールプレイング(講義編)
 
1日目午後【メソッド編(その1)】
-能力(スペック)と実力(パフォーマンス)の違い
-能力×不〇〇=実力低下(花粉症や月経、不理解・不明瞭・不安感など)
-ハードは経年劣化し、ソフトは自然落下する(メンテナンスが必要)
-スタイナーの綱引き実験(300>100×3 になる理由)
-実力=能力×状態と3つの資本(人的資本と社会関係資本と心理的資本)
-「実力発揮マネジメントカード」ワーク(状況把握 編)
-「実力発揮マネジメントカード」ワーク(改善行動 編)
-相互支援型の実践ロールプレイング(ワーク編)



 
2日目午前【メソッド編(その2)】
-1日目のおさらい(実践ロールプレイング)
-社会関係資本(信頼・互酬性の規範・ネットワーク)の高め方
-社会関係資本と偶発性学習理論(計画された偶発性理論)
ースマホを使った「社会関係資本」強化ワーク(カラーバス編)
スマホを使った「社会関係資本」強化ワーク(カード活用編)
ー心理的資本「HEROモデル」の基本的理解と高め方
-週イチ振り返りの「心理的資本」強化ワーク(カード活用 編)
-月イチ振り返りの「心理的資本」強化ワーク(成長実感 編)

 
2日目午後【メソッド編(その3)】
「実力発揮マネジメントカード」ワーク(資本強化 編)
-ケーススタディを用いた「3つの資本」の把握と強化
-人的資本経営に重要な「ヒストリー」と「ストーリー」
外部支援者に求められる「8つの役割」の把握と強化

-2日間のおさらい(実践ロールプレイング)

-8週間の伴走支援体感ワークについて
-月1回のグループコンサルティングについて
-「職場の戦略人事パートナー」に期待される役割について





<講座設計&講師プロフィール>

白井 旬(しらい じゅん)株式会社職場のSDGs研究所 代表取締役/NPO法人沖縄人財クラスタ研究会 代表理事/国家資格キャリアコンサルタント
 

旅行会社、ITコンサル企業、地銀系シンクタンクを経て現職。2012年より、経営戦略に沿った「誰もが実力を発揮できるイノベーションな組織づくり」の伴走型支援をスタートし、地域の中小企業から一部上場のグローバル企業まで幅広くサポートしている。それらと並行し2012年から10年間、沖縄県「人材育成企業認証制度」の事務局長を務めた。
 

近年は、WWB(Women's Well-being)を中心とした「3つの資本(人的資本×社会関係資本×心理的資本)経営プログラム」が評判を呼び、日本全国の自動車販売会社・建設会社・小売店・自動車学校・金融機関などの女性幹部育成や働き方改革などで成果を挙げている。
 

2018年4月に上梓した『生産性を高める職場の基礎代謝』(合同フォレスト)は、発売後1ケ月で増刷、2022年4月に4刷となるなど、現在も人気を博している。
 

2023年2月には『経営戦略としての SDGs・ESG』(合同フォレスト)を上梓。Amazon【中小企業経営】カテゴリーで2023年3 月22日から3日連続1位を獲得するなど、経営課題と社会課題を同時に解決する新たなサステナブル経営の指南書として経営者・管理職・人事担当者などに支持されている。
 

同書は、2022年9月に実施された関西学院大学商学部(2023年度)学部特色入学試験の問題(小論文)に採用されたのに加え、産業能率大学の通信教育課程の2023年度教科書としても採用されている。2024年には韓国語翻訳版も出版予定。
 

2023年5月には、SDGs・ESG経営の観点から会社を「見える化・言える化・魅せる化」する「SDGs・ESG経営カード」をデライトコンサルティングと共同開発し、「持続可能な組織づくりとSDGs・ESG経営」のコンサルティングを強化している。



職場の基礎代謝 職場のSDGs 職場の戦略人事